49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古河市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

年度につきましては、愛・あい号市内全域運行が始まることによりまして利用傾向は大きく変化していくものと思われますが、利用傾向データをしっかりと分析しまして、利用者の少ない時間帯は減便するなど、より効率的な運行体制検討しています。 利便性向上のための手法につきましては、現在複数準備をしています。まず、ぐるりん号につきましては、令和5年4月からはモバイルチケットを導入いたします。

笠間市議会 2019-09-20 令和 元年第 3回定例会−09月20日-06号

調査の項目については、1、学校施設周辺道路通学路のチェックとその対策、2、歩行者に対する道路上の危険箇所把握、3、スクールバス運行体制バス待ち方対策、4、通学路における防犯対策、5、防犯カメラの活用と設置箇所、6、不審者への対応、7、ひきこもりの成人の把握対策、8、高齢者免許返納と未然の事故防止対策、9、警察等の他機関との連携体制の9点を設定しました。

鹿嶋市議会 2019-08-29 08月29日-議案上程、説明-01号

一日6便の運行体制につきましても、利用者から増便の要望が多かったことから、来週の9月2日から2便増やした1日8便体制に拡充してまいります。今後も、関係機関交通事業者などと協議しながら、市民利便性向上すべく、公共交通充実を図ってまいります。 以上、まちづくりの実績と当面の事業概要についてご説明申し上げました。 次に、本議会で認定をいただく平成30年度決算についてであります。 

日立市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-09-11

一方で、想定される渋滞対策や必要となるバス運行体制などの避難時間の短縮に係る有効な方法などについては、まだ提示されていない状況でございます。  計画の策定に当たっては、初期対応段階における実効性のある避難体制を構築することが重要でありますことから、避難に要する時間を推計し、円滑な避難行動を担保するための交通対策などを充実させることは、より効果的な避難を行う上で必須であると認識しております。  

東海村議会 2017-10-13 10月13日-04号

また、バスについてはさらなる理解による住民の意識改革が必要で、デマンドタクシーでは経費削減効率性観点からシステム運行体制見直しを行うとの回答を6月にもいただきましたが、今後の合理的な運用システムについて検討が必要な時期と考えます。今後どのような運行システムが適切と考えられるのか、考えを伺います。 ○舛井文夫議長 答弁を求めます。 村長公室長。 ◎関田秀茂村長公室長 お答えいたします。 

笠間市議会 2017-09-13 平成29年第 3回定例会-09月13日-04号

現在のデマンドタクシー運行体制で、次のAからDの場合、乗り継ぎ場所はどこになるんでしょうか。およそどの程度の時間を要するかお伺いします。  これは、デマンドタクシーの図なんですが、ちょっとわかりづらいところもあるかもしれませんけれども、ご容赦いただきたいと思うんですけれども。  四つのパターンのAは、笠間地区共通エリアから友部地区共通エリアですね。ここですね。

東海村議会 2017-06-09 06月09日-02号

また、デマンドタクシーについても、経費削減効率性観点からシステム運行体制見直しを行うとともに、乗車直前キャンセル無断キャンセルによる空席を減らすために、オペレーターやドライバーによる声かけ等を通しまして啓発を図っておりますが、なかなか結果としてあらわれてないのが現状であるというところでございます。 

笠間市議会 2017-03-13 平成29年第 1回定例会-03月13日-03号

そして、利用者にとってわかりやすい運行体制を整えまして、乗り継ぎ回数の減少と待ち時間の短縮につながるような検討をいたしまして、利便性向上を図っていきたいと考えております。 ○議長海老澤勝君) 菅井 信君。 ◆5番(菅井信君) ありがとうございました。市民からは、土曜日だけじゃなくて、日曜日もというようないろいろな声を聞きます。

つくば市議会 2016-12-14 平成28年12月定例会−12月14日-04号

既に、現在の公共交通担当課検討している方向性と、私が目指している方向性というのは大きくは違わないと考えておりますが、やはり、つくバスの軸となる幹線と、そこにつながる地域の支線への再整理、そして、つくタクの運行体制見直し、そのほかのあらゆる移動手段、そういったものを精査をして検討をしていくと、これを来年度かけてしっかりと進めていきたいと思っております。  

つくば市議会 2016-06-23 平成28年 6月23日文教福祉常任委員会−06月23日-01号

あと、運行体制時間。 ◆神谷大蔵 委員  1回出れば1回切りですか。 ◎瀧田 学務課長  基本的にバスが出発する、基本的に学校からコースの一番遠いところまでバスが行きまして、そこから、一つのバスで大体4カ所程度を2カ所、3カ所程度バス停を回って、子供たちを拾って学校に来るということです。帰りにつきましては、その逆コースというふうな形でなります。 ○古山 委員長  山本委員

常総市議会 2015-02-01 常総市:平成27年2月定例会議(第21回会議) 本文

こちらはデマンド交通の実際の運行データからどれくらいの台数で運行することがよりよいかを研究したものでございまして、研究の結果、現在の当市の運行体制は優良なものであると客観的な評価を得ることができました。  また、医学医療系の教授とはJOSO☆ハッピー体操を共同で制作いたしました。

坂東市議会 2014-03-13 03月13日-02号

以上のような状況から、現在の運行体制の問題、それから現在運行している民間のバス事業者、それから市内既存タクシー事業者との兼ね合い等もありますことから、現状体制では難しい状況であると考えておりますので、ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。 以上でございます。 ○議長風見好文君)  眞喜志 修君、2回目の質問をお願いします。